せめてものグッバイ

問題解決のヒントを心理学で探るブログ

集中力が続かないなら「25分で5分の休憩」を。誰でも作業ハイになるポモドーロ・テクニックとは

前回、前々回と「やる気」を出すためのコツについて書いてみました。今回はその続きとして、集中して作業をするためのポモドーロ・テクニックをご紹介したいと思います。

http://www.flickr.com/photos/44498473@N00/5416111214

photo by star‧tsou

最初に準備するべきものはタイマーだけです。他には何も必要ありません。わざわざタイマーを用意することもないかもしれません。スマホのタイマー機能でも十分です。

 

そして、タイマーのアラームが25分後になるようにセットします。25分間は集中して作業を続けます。

 

25分間は結構、あっという間なのであまり苦痛を感じずに集中できるはずです。タイマーが鳴ったら休憩してください。あまり長い休憩を取ってしまうと、作業を再開しにくくなってしまうので5分程度の休憩にとどめてください。

 

このルーティーンを4回くらい続けたら今度は15分程度の休憩を取ります。

 

ポモドーロ・テクニックの手順

  1. タイマーを「25分」にセットし、スタート。
  2. 25分間は作業に集中する。
  3. タイマーが鳴ったら作業を中断。5分程度の短い休憩を取る。
  4. ふたたび25分間、作業をする。
  5. 25分後に休憩する。
  6. 1~5を4回くらい繰り返したら長めの休憩を取る。15分から長くて30分程度。
  7. 1に戻る。

 

これがポモドーロ・テクニックです。

 

最後の長い休憩は15分も取る必要はないと私は思っています。この1セット25分を繰り返していると「25分→5分休憩→25分→5分休憩・・・」というのが心地よいリズムになってくるんですよね。なんでしょう。ランニングハイのような感じです。

 

そんないい気分になっているときにわざわざ15分から20分も休憩する意味なんてないんじゃないか、と感じるようになるんです。

 

そうなるともう効率が上がる、上がる。自分でもびっくりするくらいです。一度、体感してみてください。長時間作業をしなければならなかったり、クリエイティブな仕事をしているときなんかに特に有効な方法です。ぜひお試しください。

 

25分でいったん休憩

集中するカギは、25分間という短さにあります。思い起こせば、小学校の授業は45分でした。ポモドーロ・テクニックは、それよりも短い25分です。

 

25分というのは本当にあっという間です。体験してみると、確かに集中力が続き、生産性が上がったように感じます。個人的には、「集中していることを実感できる」というのが最大の効果だと思っています。一種の自己暗示でしょうか。

 

ポイントは、25分のタイマーが鳴ったら、その時もっと続けたくてもいったん止めることです。

 

タイマーが鳴っても続けてしまうと、次の25分の間に集中力が途切れてしまう可能性があるんです。25分という区切りを意識しているからこそ、集中できるんですね。

 

時間を細切れにして目標を細分化する

この方法は、やる気を出すテクニックの記事でもご紹介した「目標の細分化」にも通じるものだと思います。

 

最終ゴールを3時間後にするのではなく、目の前の25分に置く。そうすることで、「25分集中した」というゴールを感じることができます。

 

そして、ポモドーロ・テクニックを実践した時間を記録することで、モチベーションの持続にもつながります。

 

blog.psycholotips.net

 

「目標の細分化」はあらゆる場面に応用が効きそうですね。

 

それにしてもなぜ、ポモドーロ・テクニックは25分なんでしょうかね。30分ではなく、25分。この区切れかたが中途半端なようで、人間にとっては絶妙なタイムスパンなんでしょうか。とても面白いです。

 

★さらに詳しくポモドーロ・テクニックについて知りたい方はこちらをどうぞ★

アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門

アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門

  • 作者: Staffan Noeteberg,渋川よしき,渋川あき
  • 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
  • 発売日: 2010/12/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 13人 クリック: 330回
  • この商品を含むブログ (57件) を見る